奈良県斑鳩町。聖徳太子の法隆寺建立により、かつては日本の仏教文化の中心となった場所。 仏教と同じくシルクロードを経てこの地に渡ってきた「麩」も貴重なタンパク源として仏に仕える僧侶たちを「食」の 面から支えてきました。大正15年この地に創業したふ政商店では原料からこだわり 「日本の味・日本の心」を大切に丁寧に焼き上げ、食卓に送り届けてまいりました。 「ふ政」の焼き麩は、良質の小麦グルテンを主原料に伝統的な手焼きでひとつひとつ焼き上げています。
松茸麩
大和錦
生麩もみじ
御得用 すき焼 水炊き用
やき麩
渦巻麩
生麩セット
山芋入り 大和麩
丁字麩
竹炭麩
やまと麩
もち麩
おつゆ麩
御得用 おつゆ麩
生麩あわ
生麩よもぎ
龍田錦
花麩
アッサク麩